SYRINXのスピーカーと同じ革のiPhoneスリーブの登場です。
美しい質感、ガラスと金属のシームレスな連続、これまでの常識を超えるデザイナーのこだわりが詰まったiPhoneを、プラスチックや合皮でカバーすることは、iPhoneに相応しくありません。しかし、iPhoneを裸のままにしておけば、傷が心配です。美しく丈夫なSYRINXのスリーブなら、使用していないときは破損や傷から守り、使用時はありのままのiPhoneの美しさを堪能することができます。
デザインコンセプトは「一切の無駄をなくすこと」。ただ1枚の革で挟み、最小限のステッチだけを加えます。これ以上は何も削れない、洗礼されたデザインになりました。 ステッチを最小限に留めたので、そのまま接続して音楽を聴いたり、各種ボタンの操作ができます。ボリュームも革の上から操作可能です。表裏を逆にして使うこともできます。サウンドホールもほとんど塞がれず、音が篭りません。 ジャストフィットし、逆さにしても落ちません。取り出すときは、下からiPhoneを指で押し上げます。
どんなに美しくても、iPhoneを守れなければ意味がありません。繊維の詰まった約2mmの厚革がしっかりとiPhoneを守ります。 落下時に破損しやすい角もしっかりとガードします。オープンになっている角も、革をわずかに大きくし、ガラスの破損を予防しています。
リチウムイオンバッテリーは、発熱により劣化が進みます。そのため、ケースを装着したまま充電すると放熱されにくく、バッテリーの寿命を縮めることになります。しかし、毎日の充電でケースを取り外すのは面倒な作業です。
iPhoneをバッテリー劣化から守るには、簡単にiPhoneを取り出せる本製品は、まさに最適です。
イタリア・トスカーナ地方に9世紀初頭から伝わる「ヴァケッタ製法」。その伝統を今なお守り続けるテンペスティー社のエルバマット・レザー。エルバマットは、最も美しく丈夫で最高級と言われる北欧産の成牛のベンズ(胴)を自然の樹木のタンニンでなめし、じっくりとオイルを染み込ませた革です。 通常の1.5〜2倍(原皮の約20%)のオイルを加える特許製法で、オイルケアも不要です。
エルバマット は、見事なまでに美しく色艶が深まり、数あるイタリアンレザーの中でも際立つ存在です。
詳しい革の特徴・メンテナンスは
About Elbamatt Leather
Cammello(らくだ):定番のカラー。次第に美しい飴色に変化します。
Lattuga(レタス):綺麗な若葉色から、深い艶とともにオリーブ色に。
Texas Agave(アガヴェ):青白い色から、深海のような青緑へ。
Texas Piombo(鉛):グレージュから彩度の低い深い焦げ茶へと変化します。