Q&A|Hitoe® Fold
Q. 開閉がスムーズにできません。コツはありますか?
財布の開閉は、以下のようにするとスムーズです。
【開く時】コインポケットとカードポケットの境目を「く」の字に曲げると、インナーフックが自然に外れます。インナーフックに直接触れる必要はありません。
【閉じる時】上部を軽く押さえながら、同じ要領で「く」の字に曲げると、インナーフックが自然にカードに掛かります。
Q. 閉じた時に財布が歪んでしまいます
これはインナーフックを財布の外側に掛けているためです。収納しているカードにだけ掛けるようにしてください。

Q. カードが取り出しにくく、窮屈に感じます
カードポケットがゆるくなりすぎないよう、あえてやや窮屈めにデザインされており、使い始めは窮屈に感じることがあります。次第にご使用状況に合わせてぴったりと馴染み、取り出しやすくなります。
当初どうしても窮屈な場合、まずは1枚少ない枚数で何度か出し入れを繰り返し、革を馴染ませてからご使用ください。
Q. カードは落ちませんか?
財布を閉じた状態では、インナーフックがカードに掛かり、落ちることはありません。
開いた状態でも滑り止め加工を施しておりますので、カードは落下しにくくなっています。
特にスリップレス仕様(特許出願済)のHitoe® Fold AriaとHitoe® Fold Lessは、さらに落下しにくくなっています。
なお、財布を水平に寝かせた状態では滑り止めが効きにくくなりますので、ご注意ください。
Q. 硬貨はこぼれませんか?
財布には硬貨がこぼれにくい蓋がついており、通常の使用であれば硬貨がこぼれることはありません。革が馴染むにつれ、さらに安定します。
なお、この財布は縦型の設計のため、一般的な二つ折り財布のように水平に開くと硬貨がこぼれやすくなりますので、ご注意ください。
Q. 硬貨の音が気になります
財布をポケットに入れるとき、コインポケットが縦になるように収納すると、硬貨の音がしにくくなります。また、自動的に硬貨が整列しやすくなります。
Q. 右利き、左利きどちらを選べば良いですか?
カードや貨幣を右手で出し入れする場合は右利き、左手なら左利きをお選びください。
Q. 表裏を間違えて開いて、硬貨がこぼれませんか?
財布を裏返すと、インナーフックが外れず、財布は開きませんのでご安心ください。
表面は以下のように見分けられます(右利き用の場合)。
- 右側にステッチがない
- 右側がカードが広く見える側面

Q. カードの磁気ストライプは重ねて大丈夫ですか?
最近の磁気ストライプは耐磁性が強く、重ねても問題ありません。また、ICチップには重ねても影響ありません。
ただし、銀行カードなど、古い磁気カードは磁気が弱まっている場合があり、念のため、磁気ストライプが上下で接しないように収納することをおすすめします。