コンテンツへスキップ

Newsletter

新規ご購読で500円OFF
Color:Misty Ash
利き手:

小さい名刺入れ

Tsutsumu® Name Card Aria - Foschia -

霧を纏うワックスレザー

セール価格¥22,000
在庫あり
デリケートさ
傷汚れに強い
繊細な質感
エイジング
新しさを持続
色艶が深まる

【販売終了色のお知らせ】Misty GreigeとMisty Ashは在庫限りで販売終了となります


小さなTsutsumu®

手のひらサイズ

世界のデザイン賞7冠を達成し、SYRINXのレザーアイテムの原点ともいえる「Tsutsumu® Card Case」。
その名作がさらに美しく洗練され、小さくなりました。重さもわずか約17gしかありません。

右利き用、左利き用をお選びいただけます。

空気のような軽やかさ「Aria(アリア)」

aria

空気を意味するイタリア語「Aria(アリア)」。オペラや宗教音楽における、叙情的な独唱歌の意もあります。
薄く、軽く、空気のように存在すら忘れてしまう。それでいて、美しく、独創性溢れる、それが「Aria」シリーズです。


Foschiaの革について

霧を纏うワックスレザー

イタリア語で「霧」を表すFoschia(フォスキーア)。朝霧のような白いワックスで覆われた表情が特徴です。
使うほどにワックスが革に浸透し、透明感のある艶があらわれます。

トスカーナの森の朝靄
トスカーナの森の朝靄

最上級の無双仕立て

すべてのパーツは、2枚の薄い革を貼り合わせて1枚にした無双仕立て皮革製品における最高の贅沢と言われる技法で、強さと薄さを両立させます。折り曲げても浮きやたわみがなく、1枚の革のように仕上げるには、豊富な経験と熟練の技術が必要です。

aging
Misty Irisのエイジング例

心を「包む」、日本の美

大切な名刺を1枚の革で包むおもてなし

贈答品に使われる風呂敷、袱紗、熨斗袋など、日本では、大切なものを丁寧に包む文化があります。
この「包む」という日本の伝統的な美意識から名刺入れをデザインしました。
糸や金具、ベルトなど、留め具は一切使用しません。上質な革を、ただ折り紙のように美しく折り重ね、大切な名刺を包みます。

また日本では、頂いた名刺は丁重に扱います。
大切な名刺を丁寧に包む「Tsutsumu®」は、自分自身の品格や感性と共に、日本のおもてなしの文化も相手に伝えるビジネスアイテムです。

tsutsumuを解く
すべて解いた状態

相手を気遣う解く所作

丁寧に包まれたものは、解く所作にも気遣いや思いやりが込められます。ビジネスシーンにおいては、相手を待たせないことが重要です。
「Tsutsumu®」は留め具がないので、素早く開けて、スムーズに名刺を取り出せます。
内部も滑らかな革で、名刺の滑りも良く、ストレスがありません。
当初は上下が見分けにくいですが、よく手に触れるフタ側は、ロウが早く取れ、使うほどわかりやすくなります。

tsutsumuを使う
小さいながら、通常の名刺を25枚収納可能

端正な美しさ

ロゴのない外観、精緻なディテール、シャープでシンメトリーなデザイン。
控え目で、端正な美しさは、エレガンスを表現します。

tsutsumuの中心
シンプルなデザイン
HITOE Foldの刻印
丁寧なコバの仕上げ  
#Color_Misty Ash
Tsutsumu® Name Card Aria - Foschia - セール価格¥22,000

関連記事

最近チェックした商品