コンテンツへスキップ

Newsletter

新規ご購読で500円OFF

記事: 一つのアイデアが、すべてを変える

Design Journal

一つのアイデアが、すべてを変える

一つのアイデアが、すべてを変える

ほんの小さな発想が、構造そのものを変えることがあります。
SYRINXを象徴する特許技術「インナーフック」も、そのひとつです。

カードを「留め具」にするという逆転の発想は、財布の構造に潜む課題を、ひとつのアイデアで根本から解きほぐしました。

通常のデザインでは、課題ごとに対処法が積み重ねられます。
落下防止のために蓋を付け、開閉にはホックやファスナーを加える。
けれども、それらは構造を複雑にし、厚みと重さを増やしていきます。

その因果の連鎖を断ち切るために、もっとも単純で、もっとも合理的な構造の答えを求めました。

「引っ掛ける」という最小の行為が、落下防止と留め具、開閉のスムーズさをすべて兼ね備えています。
そこに金属はなく、革の重なりも増えない。
薄さと使いやすさ、美しさが、はじめて一つのアイデアで調和しました。

インナーフックがカードの落下を防止
カードに掛けたインナーフックが落下を防止

また、インナーフックと呼応する位置に設けられた切り欠きは、指をかける「手がかり」として機能し、カードの取り出しもスムーズにします。

インナーフックと対称の位置にあるカードポケットの切り欠き
インナーフックと対称の位置にあるカードポケットの切り欠き

さらに、安全性にも思考の跡があります。
裏表を逆に開こうとしてもフックは外れず、上下を誤ってもコインがこぼれません。

もしこの小さなパーツがなければ、Hitoe® Fold はここまで薄く、美しく、合理的にはなり得なかったでしょう。

一つのアイデアが、多くの問題を的確に、そして美しく解決する。
それは、建築にも通じる、多要素をひとつの構造に統合する発想です。

感覚ではなく、思考から生まれるデザイン。
それこそが、SYRINXが追い求める「思考のカタチ」です。

(文・佐藤 宏尚|SYRINX代表・デザイナー)

Read more

幻のMekuru® Pen Case
Design Journal

幻のMekuru® Pen Case

SYRINXが目指すのは、必要最小限から生まれる最大限の快適さ。「幻」となったMekuruペンケースLサイズのエピソードから、そのデザイン思想の核心に迫ります。

もっと見る
5年越しの完成形
Design Journal

5年越しの完成形

Hitoe® Fold発売から5年。 節目となる記念モデル「Antico」は、最後に残された構造上の課題を解決し、真の完成形へと進化しました。 デザインの本質を貫いた、静かなアップデートの記録です。

もっと見る