絞り込む
Hitoe® Fold - Liscio -
色艶深まるスムースレザー
Hitoe® Fold Aria - Foschia -
霧を纏うワックスレザー
Hitoe® L-zip L - Liscio -
色艶深まるスムースレザー
Hitoe® Fold Less - Foschia -
霧を纏うワックスレザー
Hitoe® Fold Aria - Monocromo -
洗練のモノトーン
Hitoe® Fold Aria - Ortensia -
紫陽花の優しい色合い
Hitoe® Fold Aria - Bouquet -
想いを束ねる花束のように
Hitoe® Sextet - Liscio -
色艶深まるスムースレザー
Hitoe® Quartet - Liscio -
色艶深まるスムースレザー
Hitoe® Fold Aria - Museum -
芸術的な濃淡の美
Hitoe® Fold Aria -Mushroom-
キノコ生まれの先端素材
Hitoe® Fold - Antico -
時を刻むプルアップレザー
関連記事
Q&A
二つ折り財布は、薄くてポケットが膨らみにくいため、手ぶらで出かけたい方に最適です。
長財布は、お札や領収書を折らずに持ち歩きたい方や、二つ折りでは収まりきらない多くのカードを持ち歩く方に向いています。SYRINXの長財布は非常に薄いため、小さな鞄の中でもかさばりません。
カードケースにはコインポケットが付属していないため、キャッシュレス中心で現金をほとんど使わない方や、Hitoe® Foldなどのミニ財布のサブ財布としてカード類を持ち歩きたい場合に適しています。
三つ折り財布は面積こそ抑えられますが、厚みが出やすく、ポケットが膨らんだり、小さなバッグの中で嵩張ったりしがちです。また、紙幣に丸まった折り癖がつきやすく、スムーズな動作を妨げるという難点もあります。
SYRINXが目指すミニ財布とは方向性が異なるため、現時点では三つ折りタイプは採用しておりません。
私たちは、製品バリエーションを広げることよりも、「本当に良い」と信じられる理想に忠実であることを大切にしています。何卒ご理解いただけますと幸いです。
財布を閉じた状態で、硬貨がこぼれることはありません。
二つ折り財布は縦型、長財布は横型の設計ですが、いずれも向きを回転させずに使用できるようデザインされています。
そのため、使用時にも硬貨がこぼれにくく、安心してお使いいただけます。
硬貨を無駄なく使用した場合、999円=15枚が残り得る最大枚数となります。すべての財布でその15枚+αの枚数を収納することができます。
硬貨を効率的に使えるように、コインポケットの内部は財布を開けばすぐに目視でき、硬貨を取り出しやすくデザインしております。
植物タンニン鞣しの革は、使うほどに色艶が深まります。(Liscio、Foschia、Antico)
その他のクロム鞣しなどの革は、ほとんどエイジングしません。(Etretat、Bouquet、Monocromo、Museum)
また染料仕上げの革は、原皮の革らしい風合いが愉しめる一方、水や汚れ、傷に対しデリケートです。(Liscio、Foschia、Antico、Museum)
顔料仕上げの革は、原皮の革らしい風合いは隠れてしまいますが、水、傷、汚れに強く、新品に近い状態を長く保つことができます。(Etretat、Bouquet、Monocromo)